-
梅雨明け宣言されました!夏バテ注意!
2016年7月28日
関東も梅雨が明けましたね。
暑くて大変な季節がやってきます。
しかし・・・
クーラーを頼り過ぎないように気を付けましょう!
暑さを我慢しないことは大切ですが、
クーラーを効かせすぎると夏バテの原因になってしまいます!!
なぜ・・・
クーラーを効かせすぎると夏バテを引き起こすのでしょう??
一番の原因は体温調節をしている自律神経の乱れ。
暑い野外やクーラーの効いていない場所などの行き来によって、
自律神経が疲れてしまいます。
クーラーの設定温度の理想は28度です。
外部との温度差をなるべく少なくしましょう!
特に寝る時は日中よりも少し高めに設定することをお勧めします。
また、風が直接当たらないようにすることを忘れないでね。
身体の冷えは睡眠が浅くなってしまいます。
たくさん寝ても睡眠が足りない、だるいなどという結果になりかねません。
自律神経の回復には身体を温めましょう!
暑いからといって、シャワーで済ませず、湯船に浸かりリラックス。
冷たいものも控えて、胃腸を元気に保ちましょう!
食欲不振も胃腸の機能回復で解消!
さぁ!夏の楽しい計画を皆さんお持ちの事と思います。
夏バテにならないよう気を付けて・・・
この夏を元気に楽しくお過ごしください。